「スレッド一覧と掲示板リスト」環境設定では、ブラウザウインドウのスレッド一覧および掲示板リストの表示に関する設定(フォントやカラーなど)を行います。
スレッド一覧
オプション | 説明 |
デフォルト | スレッド一覧で通常用いるフォント・カラーを選択します。 |
新着スレッド | スレッド一覧で新着スレッドに用いるフォント・カラーを選択します。 |
dat 落ちスレッド | スレッド一覧で「dat 落ち」スレッドに用いるフォント・カラーを選択します。 |
行の高さ | スレッド一覧の行の高さをピクセル単位で設定します。 |
背景を行ごとに塗り分ける | このオプションにチェックを付けると、スレッド一覧が一行おきに塗り分けられます。 |
“勢い”を視覚的に表示 | このオプションにチェックを付けると、スレッド一覧の「勢い」列は棒グラフ状に表示されます。チェックを外すと、数値で表示されます。 |
末尾の“[転載禁止]”や“©2ch.net”を表示しない | 2ちゃんねるの掲示板では、スレッドタイトルの末尾に自動的に“[転載禁止]”や“©2ch.net”などの表記が付与されます。これらの表記をスレッド一覧に表示しないようにするには、このオプションにチェックを付けます。
注意:これらの表記はスレッド一覧以外の場所では、設定に関係なくそのまま表示されます。 |
“[ゆるゆり学級]”などのキーワードをハイライト | 2ちゃんねるの掲示板では、スレッドタイトルの末尾に特定のキーワードが自動的に付加されていることがあります。Web ブラウザでスレッド一覧を表示すると、こういったキーワードがハイライト表示されることでわかります。BathyScaphe でも同じようにキーワードをハイライト表示させるには、このオプションにチェックを付けます。 |
掲示板リスト
オプション | 説明 |
サイズ | 掲示板リストの項目(アイコン及びテキスト)のサイズを選択します。 |
アイコンを表示 | このオプションにチェックを付けると、掲示板リストの各項目の左側にアイコンが表示されます。 |
スレッドタイトルバー
オプション | 説明 |
カラースタイル | スレッドタイトルバーのカラーを選択します。 |
関連項目