BathyScaphe の新機能と変更点の一覧です。
(★) の付いた項目は、ユーザからのフィードバックに基づく変更です。
BathyScaphe 2.7.3
新機能
- 検索パネルの検索文字列をほかのアプリケーションと共有する動作を無効にできるようになりました。「詳細」環境設定から設定できます。
不具合の修正
- (★) レスのポップアップ及び「先頭のレスをクイックルック」で、AA に適したフォントを使用しても微妙にずれて表示される問題を修正しました。
- (★) 移転前のサーバにある過去ログを、浪人を使って取得できない問題を修正しました。
- 浪人を使用している場合に、インターネットに接続できないときに表示されるアラートの内容が適切でなかった問題を修正しました。
以下は、「検索文字列をほかのアプリケーションと共有」設定が無効にされている場合には関係のない修正です。
- BathyScaphe 2.7.2 で、BathyScaphe 起動後に最初に検索パネルを開いたときに、ほかのアプリケーションと共有している検索文字列が表示されなくなっていた問題を修正しました。
- BathyScaphe を終了するときに、ほかのアプリケーションと検索文字列を共有できていなかった問題を修正しました。
BathyScaphe 2.7.2
改良点・変更点
- (★) BathyScaphe 2.7.1 での変更:「プレビューインスペクタ:すでにプレビュー済みのリンクを再度プレビューしたときは、そのリンクに対応するイメージをリスト・ビューの末尾に並び替えるようにしました。」を取り消し、2.7 以前の挙動に戻しました。
不具合の修正
- (★) BathyScaphe 2.7.1 を OS X v10.8.5 上で使用した場合、レスの属性を設定/解除するときにクラッシュする問題を修正しました。
- (★) BathyScaphe を起動後一度も検索ウインドウを開かず「選択部分を検索に使用」を実行すると、検索語句に選択内容が反映されない不具合を修正しました。
- (★) プレビューインスペクタ:BathyScaphe 2.7.1 で「n 個のリンクをプレビュー」したときに、リスト・ビューで最初のリンクに対応する項目ではなく最後のリンクに対応する項目が選択されるようになってしまっていた問題を修正しました。
BathyScaphe 2.7.1
改良点・変更点
- (★) スレッドを立てた後、立てたスレッドを自動的に開く際の信頼性が向上しました。
(★) プレビューインスペクタ:すでにプレビュー済みのリンクを再度プレビューしたときは、そのリンクに対応するイメージをリスト・ビューの末尾に並び替えるようにしました。
- (★) レスの属性を変更する場合、変更前後で文字数が変動しない場合(「AA」、「ブックマーク」、および「迷惑レス」で表示方法が「テキストのカラーを変更」の場合)は、テキストの選択状態が維持されるようになりました。
- (★) 複数のレスの属性をまとめて変更する場合、選択範囲にその属性がすでに有効であるレスとそうでないレスが混在している場合は、選択範囲のすべてのレスでその属性を有効にするようにしました。
不具合の修正
- (★) 広告をクリックしても、リンク先の URL が Web ブラウザで開かれなくなっていた問題を修正しました。
- (★) コンピュータの時計が2ちゃんねるのサーバの時計より進んでいるときに、スレッドに書き込もうとすると「投稿時刻がおかしいです」というエラーが出やすい問題を修正しました。
- プレビューインスペクタ:イメージ・ビューからイメージをドラッグ&ドロップしようとすると、コンソールに「'dragImage:at:offset:event:pasteboard:source:slideBack:' is deprecated」と出力されることがある問題を修正しました。
BathyScaphe 2.7
新機能
- (★) OS X v10.10.3 以降で、リンクを強めにクリック(または 3 本指でタップ)して、リンクの内容を Quick Look プレビューできるようにしました。
- (★) 「新着スレッドを常に最上位に表示」設定を拡張し、常に最上位に表示するスレッドを「新着スレッド」または「未読スレッド」から選べるようになりました。
- (★) 禁止語句の編集ダイアログに「完了後、すぐに迷惑レスフィルタを実行」チェックボックスを追加しました。
- (★) ソフトウェア・アップデート機能に Sparkle ( https://sparkle-project.org ) を導入しました。
- お絵描きの表示方法を4種類から選択可能にしました。
- 「編集」>「検索」>「ハイライトを解除」メニュー項目を追加しました。
改良点・変更点
- (★) レスのヘッダにおける「ID: xxxxxxxx」の「ID:」と「xxxxxxxx」の間の空白を、スペース文字で表現するのをやめ、カーニングで表現するようにしました。
- (★) 新規スレッドを立てた時に、立ったスレッドを新規ウインドウで開く(これまでの動作)以外に、「ブラウザウインドウで開く」「何もしない」を選択できるようにしました。
- (★) スレッドの内容表示領域をマウスのホイールでスクロールする場合の速度を改善しました。
- (★) 本文中に書き込まれた「htp」スキームのURLは、「http」スキームのURLとして処理するようにしました。
- (★) レスのヘッダのフォーマットをカスタマイズする方法を変更しました。
- (★) 2ちゃんねる(PINKちゃんねるを含む)で、あぼーん検出の精度を改善しました。
- (★) 通知センターを用いた通知を廃止しました。
- (★) ポップアップが表示されたままになってしまっても、スレッドをスクロールしたり、他のスレッドに移動したりしたときは強制的にすべてのポップアップを閉じるようにしました。
- (★) Unicode数値文字参照が使える掲示板かどうかの判定基準を細かくして、本文・スレッドタイトルでそれぞれ別にチェックするようにしました。
- (★) 掲示板リストの同期先 URL として、azlucky.s25.xrea.com をホストに持つ URL は設定できないようにしました。また、すでにそのような URL が設定されていた場合、このバージョンの BathyScaphe を起動したときに自動的にデフォルトの URL ( http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html ) に設定が変更されます。
- OS X v10.11 かつ Retina ディスプレイの Mac では、スレッドタイトルバーの境界線をより細く描画するようにしました。
- マンゴー・マングェーの Be プロフィールアイコンを暫定的に静止画で代用表示するようにしました(本来はgifアニメだが表示できないため)。
- 「スレッドタイトル検索」ウインドウで、結果に「勢い」列を追加しました。
- 「スレッドタイトル検索」ウインドウのツールバーで、実質的に未使用になっていた検索順序を指定するポップアップボタンを取り除き、代わりに「先頭のレスをクイックルック」ボタンを配置しました。
- 検索パネルのインタフェースを見直し、あまり役に立たなかった開閉機構を廃止しました。また、検索フィールドに×ボタンを追加しました。
- 「編集」>「検索」サブメニューの「選択部分を抽出に使用」メニュー項目をその内容に即し「選択部分を使用して抽出」に改名しました(振る舞いに変更はありません)。
- 「選択部分を検索に使用」した際に検索パネルを表示しないようにしました。
- 環境設定パネルを escape キーで閉じられるようにしました。
- 「リンク」および「詳細」環境設定で、一部項目の表記を見直しました。
- 古いスレッドの一部レスで、かつての2ch証券取引所のサイトへのリンクを貼らないようにしました(サイトがすでに無くなっているため)。
不具合の修正
- (★) OS X v10.11 で、「回転」と「ピンチ」のマルチタッチジェスチャが動作しなくなっていた問題を修正しました。
- (★) OS X v10.11 で、スレッドの内容表示領域をスクロールするタイミングによってはテキストに「にじみ」が発生する問題を改善しました。
- (★) 「スレッドタイトル検索」ウインドウで、検索結果が0件の場合にクラッシュする問題を修正しました。
- (★) 本文を正規表現で検索するとき、行頭/行末にマッチしない問題を修正しました。
- (★) いわゆる「名前欄のマンゴー・マングェーが抽出できない」問題を修正しました。
- (★) 全角チルダまたは波線(「〜」)を書き込もうとした時、「エンコードできない文字が含まれています」というエラーが表示される問題を解決しました。
- (★) BathyScaphe を初めて使用する際に、データベースに「学問・文系」カテゴリの English 板と「BBSPINK」カテゴリの ENGLISH 板が同名で登録されてしまうため、この2つの掲示板が BathyScaphe 内部で混同されてしまう問題を修正しました。
- (★) 「詳細」環境設定でログファイルを削除するときの動作を「すぐに削除」に設定している場合に、ツールバー項目のツールチップの内容が適切でない問題を修正しました。
- (★) スレッド一覧のコンテキストメニューから「情報をコピー」すると、特定の条件でスレッドタイトルの末尾にタブ文字が付いた状態でコピーされる問題を修正しました。
- (★) すべての開いているスレッド(ウインドウ)を閉じた後も、広告が表示され続ける問題を修正しました。
- (★) 浪人を使用して過去ログを取得しようとすると、「Raw データをデコードできません」というエラーが表示されて取得できないことがある問題を修正しました。
- (★) 複数のスレッド(ウインドウ)を開いているときに、いくつかのスレッドを閉じて、残ったスレッドがすべて2ちゃんねる「ではない」(この場合PINKちゃんねるは2ちゃんねるとはみなしません)掲示板のスレッドである場合は、広告を閉じるべきですが、そうなっていなかった問題を修正しました。
- Be プロフィールアイコンやメール欄アイコン等を誤って三本指でタップしてしまうと、その後 BathyScaphe を再起動するまでスレッドのテキストが選択できなくなることがある問題を修正しました。
- ログの削除や再取得など、メッセージの中にスレッドタイトルが含まれるようなアラートで、スレッドタイトルの末尾に不要な空白(タブ文字)が表示されていた問題を修正しました。
- 「スレッド」>「レスの属性」>「迷惑レスフィルタを実行」したときに、「AA を迷惑レスとして扱う」オプションが有効になっている場合でも AA が迷惑レス判定されない問題を修正しました。
- スレッドリスト内のスレッドをドラッグしたときに、スレッドタイトルがぼやけることがある問題を修正しました。
- 本文の「先頭から検索」がうまく動作していなかった問題を修正しました。
- プレビューインスペクタ:「プレビュー」ツールバー項目のアイコンの描画が正しくなかった問題を修正しました。
関連項目