Wiki

Clone wiki

情報生物学研究室ホームページ / Home

情報生物学研究室

ただいま引越し中です。元のサイトはこちら

分子進化学の手法を取り入れた、配列情報(塩基、アミノ酸)および構造の解析と 機能構築原理・生物多様性・分子進化に関する研究教育活動を行っています。

教授  遠藤俊徳 endo@ist.hokudai.ac.jp

##目標

配列決定技術の発展に伴い、多くの生物のゲノム配列が解読・公開されるようになった。 膨大なデータが次々に生み出され、そろそろ「生命とはなにか」の答えが出てきても良さそうだ。 しかし、多細胞生物では遺伝子数すら解明されたものは皆無である[1]。 それどころか「粒子としての遺伝子」の概念を「遺伝子機能情報を含むDNA領域」に 当てはめることが難しくなり、「遺伝子」の概念さえ議論の対象となった[2]。 バイオインフォマティクスは、生命に関わる分子の構造・状態の情報を用い、 既存知識や様々な尺度・手法に基づく類似度を規準に、 「遺伝子」や「タンパク質」の機能と振舞いの分類・予測方法開発と応用を扱ってきた。 一方で、配列や物理的構造の情報は観測可能な基盤であり、 遺伝子の定義が曖昧になったいま、既存知識への依存度の低い解析方法や 考え方がますます求められている。 我々は、こうした問題に取り組む研究の推進を目指している。

[1] Pertea M and Salzberg SL. Genome Biology, 2010 [2] Pearson H. What is a gene? Nature, 2006

アクセス情報

広報

研究室 Facebook

研究室内利用

研究ノート 合宿 研究の進め方 ゼミ 論文紹介 TA アルバイト バイオインフォマティクス用語集

同窓会

  • 北楡会 情報エレクトロニクス学科と情報科学研究科の同窓会。
  • 工学部同窓会 工学部同窓会 工学部卒業生の同窓会組織。
  • 北海道大学連合同窓会 北大全体の同窓会組織。
  • 北大東京同窓会 関東を中心とする卒業生の同窓会

親睦組織

  • 双楡会 教職員の互助組合。福利厚生、リクリエーション補助、冠婚葬祭見舞い等を実施。
  • 北工会 スポーツと文化を軸とした教職員と学生の交流組織。

Updated