CWPy の動く wxPython が見つかりにくい

Issue #155 resolved
takuto_cw created an issue

お久しぶりです。少し時間が取れたので、開発者向け情報のページを読み返しておりました。リンクから wxPython のサイトへ飛んでみて気づいたのですが、そこには現在 CWPy の動く wxPython が置いてないようなのです。

  1. wxPython の最新版は ver 3.0 らしく、「wxPython ver2.8.12.1 (32bit-Unicode版) 」が見あたらない。
  2. 代わりに見つかったのが「wxPython3.0-win32-3.0.0.0-py27.exe」。でもこれだと CWPy が動かない(エラーを吐いて固まる。コミット 403fb22 までのコード、WIN XP SP3 / 7 SP1 で確認)。
  3. ver 2.8 が置いてあるのは別サイト。wxPython のサイトの一番下、4つ並んだバナーの一番右から移動する必要がある。
    http://sourceforge.net/projects/wxpython/

……こういう状況です。自分の DL したファイルが間違っていたのでしょうか。あるいは本当に 3.0では動かないとしたら、リンクを張り替えるべきか CWPy を 3.0 に対応させるべきなのか。一度ご確認いただいてもよろしいですか?

ちなみに 上記 3.0 で CWPy を動かしたときのエラー文は以下のとおりです。

File "E:\cwpy\cw\setting.py", line 636, in _create_wxbtnbmp
  wxbmp.UseAlpha()
AttributeError: 'Bitmap' object has no attribute 'UseAlpha'

どうぞよろしくお願いいたします。

追記:Python for Windows extensions Build も最新バージョン (219) が出ていますが、こちらは CWPy が動きました。

Comments (7)

  1. k4nagatsuki repo owner

    なんと、もう3.0系のwxPythonがリリースされたんですか。

    wxWidgetの3.0系ではこれまでとAPIが変わっており、そのままではCardWirthPyが動かない事は確認していました(特にDC周り)。こうなると、3.0系に合わせてコードを修正する必要がありますね。おそらく対応に何日もかかるほど大きく変わってはいないのではないかと思います。今週末にでも取り掛かります。

  2. takuto_cw reporter

    おお、もう返信が。3.0 で動かなくて正解だったんですね。

    コード修正していただけるとのこと、ありがとうございます。自分にはまだ未知の領域なので…よろしくお願いします。

  3. k4nagatsuki repo owner

    たぶんwxWidgetの互換性ガイドを見ながらならそんなに難しくないと思いますよ(フラグ)。

    今から着手します。

  4. k4nagatsuki repo owner

    pull request #301

    Pythonはコンパイルエラーで存在しない関数に気づいたりする事がないので漏れがあるかもしれません(結構消滅している関数がある)。

    静的解析ツールなどもそのうち導入したいです。

  5. takuto_cw reporter

    対応ありがとうございます。自分がのんびりしている間に、すごい勢いでバグが直されてる…、お疲れ様です。

    些細なことですが、1点だけ。0.12.1 のブランチ側の readme 内記述で、wxPyhon でなく Python 本体が 3.0.0.0 になっています。

    wxWidgetの互換性ガイド

    なるほど、そういうところから手がかりを得ているわけですね。丸ごと知ってないと手が出せないような気がしていたけど、そうでもないのかも。

  6. takuto_cw reporter

    事後報告になりますが、開発者向け情報のページを修正いたしました。

  7. k4nagatsuki repo owner

    0.12.1 のブランチ側の readme 内記述で、wxPyhon でなく Python 本体が 3.0.0.0 に

    うわっ、本当だ。これは恥ずかしい。後で修正しておきます。

    wikiの改訂もありがとうございます。

  8. Log in to comment