追加案: カードの種類を判別するための追加表示

Issue #257 resolved
k4nagatsuki repo owner created an issue

Issue 244のコメントより引用。

74*94ピクセルをフルに使ったカードの判別方法の追加。カードの下地が見えず、技能なのかアイテムなのかまったく判別が付かない。簡単に思いつく限りではカード名の色を変えるなど。(例として、技能は青。アイテムは赤。召喚獣は緑など。ただしスキンと競合する可能性あり。カード名の縁取りで対応できるか?)

個人的な考えですが、カード名というのは雰囲気が変わりすぎるので、複数種が混ざる場面、すなわちカード置場と荷物袋でだけ、カードに種類ごとの色の下線や枠線をつけることで見分けるのはどうでしょうか。

これについてはスクリーンショットをあれこれいじって一番違和感がなくかつ見分けやすいのはどんな表示か考えた方がよさそうです。

たぶん実装の時に忘れたりはしないと思いますが、オプションでオン・オフが必要であることも念の為に記しておきます。

Comments (23)

  1. 暗黒 騎士

    これはLiarさんもスキンとの競合を懸念されていますが、 /Resource\Image\CardBgのSKILL.png、ITEM.png、BEAST.pngを各自加工すれば良いのでは…というのは身も蓋もないでしょうか…?

    が、クラシックスキンだけではなく、多様な台紙を想定すると単純な色分けだと適合しないものが出てくるかもと思いました。

  2. Liar_cw NA

    たしかにその方法が最も単純で分かりやすく楽だとは思います。 ですが、これを各種バリアントのスキンに適用すると 『他人が作ったものに手を加えた』という事実が発生します。 (そもそもスキンデータ抽出はどうなのか、はさておき。)

    規約や著作権、許可されている範囲内であれば問題ないといえますが……。

    Pyの初期スキンだけに適用したとしても、 その効果が大きければ各種バリアント等のスキンにも適用しようと思う人は出てくるでしょう。

    例えば、改造スキンのSS等をA氏が発表。 それをB氏が賞賛し配布を求め A氏が改造スキンを配布した場合に、 著作権の問題が発生しかねません。 そこまで考える義理はあるのか、と訊かれれば無いとしかいえませんが。

    CWPyは自由にスキンを切り替えることのできる機能がある以上、 著作権を無視したスキンを適用するためのエンジン、 という悪いイメージが付いてしまう可能性も少なからず存在すると思います。 もちろん、今回の事が無くともその危険性および可能性は存在するでしょう。

    以上の理由から、この機能を実装する場合はスキン(カード台紙)に依存するべきではないと、私は考えています。

  3. k4nagatsuki reporter

    上の方に書いた私案がどういう表示になるかという例を画像で挙げてみます。

    cardkind_ul.png

    我ながらこれはださい。もうちょっとなんとかなるはず。

  4. Liar_cw NA

    さて、そもそもなぜこの要望を提案するに至ったかというと……。

    20150815_221421_347000.png

    (著作権表記の仕方は k4nagatsuki 様のものを参考にさせていただきました。)

    なんなんでしょうかね、これは。キャストに持たせるまで何が技能なのかアイテムなのか召喚獣(付帯能力)なのか、カードの文字数によってはレアリティまでも、さっぱりです。

  5. Former user Account Deleted

    k4nagatsuki様の案から考えましたが、こういう感じはどうでしょうか?

    荷物袋カード判別案.png

    ※著作権表記の仕方はk4nagatsuki様の物を参考にさせていただきました。

    ※アイテムカード(傷薬)もGroupAsk様です。

  6. tachi gigas

    257.png

    初めましての方々が多いですね。暗黒騎士様にも挨拶が遅れましたが、当方、カードワース界隈で最低最悪のシナリオ作者です。お見知りおき下さい。

    足りない頭で考えたのですが、ダイアログ左の荷物袋・カード置場にカーソルを合わせるとアイコンみたいなのを表示できればどうかと思いました。こうすればアイコンを表示したくない場合も大丈夫ですし、お気に入りアイコンにも被らないし。しかしDewels様の提案は見栄えがよく、作ってしまったので載せますが取り下げたくなりました。

    (S=Skill I=Item B=Beast 青色=レアリティ普通 緑色=レア 赤色=プレミア)

  7. 暗黒 騎士

    tachi_gigasさんの案の便乗になりますが、アイコン形式でいく場合は現在テスト版で実装されている手札カードの適性アイコンの上のスターと同一規格にして、DebuggerのEVT_GETアイコン等を置くとスマートなのではと思いました。(カスタマイズできるようにする場合これもskinbaseに置く必要が出てきますが) あとはペナルティカードの鎖のように全体に重ねる方法もありますね。デメリットとしてはすでにスターがあるのでごちゃごちゃした印象になるかもしれないのと大型のオブジェクトが増えると重くなりそうでしょうか。

    画像は長月さんの画像の改変になります。

    sf0o5dnc.png

  8. k4nagatsuki reporter

    アイデアの数々ありがとうございます! アイコンの配置については、PCが持っている時は適性が出るので、それが出ない荷物袋などのみで表示するというのが理にかなっているのではないかと思います(スターの位置はちょっと上に移す必要がありますが)。

    色でレア・プレミアを知らせるというのはいいアイデアですね。Dewelsさんの案にも応用できるのではないでしょうか。レアリティを知れる事にどれくらいメリットがあるかということもあるのですが……。

  9. Liar_cw NA

    2.png

    (著作権表記の仕方は k4nagatsuki 様のものを参考にさせていただきました。)

    tachi_gigas 様と暗黒 騎士 様の案を合わせたもの(一部はめ込み画像。NRPはレアリティ表示)と、 カード名の文字色を変えた場合と、カードを縁取りした場合にどういう見栄えになるか、を一枚の画像にまとめてみました。

    たしかにアイコン表示が無難そうですね。

    縁取りは、カード台紙そのものに縁取り加工をしているものとは相性が良いとはいえません。 例としてCW1.20のカード台紙は赤く縁取られていて、これに 縁取り処理を加えるとなると、縁取りに縁取りを加えるという、 少々バランスの悪い見栄えになってしまうと思います。 台紙の上にさらにレアリティ表示等と同じように縁取り表示用の画像を被せるといった力技もありますが……。 あまり現実的ではないかもしれません。

  10. k4nagatsuki reporter

    プレミアやレアは元々アイコンで表示されていましたし、それでもいいかもしれません。ただ、繰り返しになりますが、レア・プレミアを識別できることにどれくらいメリットがあるか私にはよく分かりません。売ろうとした時に「プレミアだこれ!」となるのを防ぐくらいしか無いとなると、表示を変えてまで識別できるようにする意味があるかどうか。

    種類は、アイコンがよさそうですね。見やすさ・分かりやすさではDewelsさんの案が最高にすばらしいのですが、ダイアログ自体の大きさを変えなければならないのでちょっとやりづらい所があります。

    とりあえず荷物袋とカード置場でだけ種類ごとのアイコンを常時表示する(スターはその上に表示する)という方向で実装してみたいと思うのですが、どうでしょうか。方針はいくらでも変えられますので、ご意見ご提案がある方はどんどん仰ってください。

  11. Liar_cw NA

    レアリティ表示についてはパッと思いつく限りでは、 長いカード名にプレミア属性と74*94ピクセルをフルに使った嫌がらせ(カード偽装等)に すぐに気付くことができるか程度のメリットしかなさそうです。 この例を基準に考えた場合、あまりにも限定的すぎるので必要性は低そうです。

    とりあえず荷物袋とカード置場でだけ種類ごとのアイコンを常時表示する(スターはその上に表示する)という方向で実装してみたいと思うのですが、どうでしょうか。方針はいくらでも変えられますので、ご意見ご提案がある方はどんどん仰ってください。

    k4nagatsuki 様に賛成します。

  12. k4nagatsuki reporter

    スキン変換にアイコン抽出処理追加しなきゃいけないかなーやだなーと思って確認したところ、どうやらユーティリティモードのカード編集で使われているアイコンがあるのでそれが使えそうです。

    でもこれ、スキルや召喚獣のイメージがエディタで使われてるやつと違うんですよね。複数種類あるのは歴史的経緯というものでしょうか。

  13. 暗黒 騎士

    そういえば1.20では現在のように台紙に合成する形式ではなく、左下に赤いP、緑のR文字がカード画像よりも優先されて表示されていたので、互換対応としてレアリティの表示形式を1.20風or1.28風で選べるのはいいかもしれません。

  14. k4nagatsuki reporter

    試験版の試験版を作ってみました。召喚獣カードのアイコンは、一般と付帯能力の2種類があるのですが、荷物袋にあるのは必ず付帯能力なのでそちらを使っています。でも一般の方が見栄えはしますね。

    レアリティのアイコンは1.20では左下に出ていたのですが、1.28以降は表示されないので、それを前提にしたカード絵も多いのではないかと思います(例えば剣の切っ先が隠れてしまうと結構かっこ悪いです。右上から左下にかけて長物を配置するのが一般的なのはそのためだと思っています)。右下も詰まってきたので、復活させるかは考えどころです。

  15. k4nagatsuki reporter

    すいません、SkinBaseの追加メッセージが必要なのを忘れてて試験版に同梱しそこねました……。上で貼り付けたバージョンは動かないと思うので新しい試験版を試してみてください。

  16. Former user Account Deleted

    試験版を使用してみました。アイコンが小さく、目立たない感じで良いと思います。 荷物袋にあるかぎりずっと表示するという仕様もいいと思います。 (お気に入りのようにカードにカーソルを合わせてる間ではすぐにわからない可能性もアリますし。)

    あとはレアリティを表示させるかでしょうか? この件に関しては暗黒騎士さんの1.20と1.28切り替え案を支持したいです。 かっこわるくても表示させたい人もいるかもしれませんし。

  17. k4nagatsuki reporter

    ありがとうございます。

    レアリティについては、とりあえずアイコン表示をオプションで付け加えてみましょうか。アイコン自体は1.20と一致しなくてもいいですよね。

  18. 暗黒 騎士

    並行作業で結構カオスなことになってますね。お疲れ様です。

    おお、良い感じですね。 レアリティは欲を言えば1.28の背景と排他表示の方が良いかと思いますが、(むしろ1.28風を想定していないカードも結構……別のところで例に出されていた妖刀紫苑のスキルは1.20時代に愛用していたのですが、1.28に移行したらプレミア表示が上だけはみ出るのが嫌で使わなくなってしまったという記憶が)よく考えたら、こちらはスキンの素材を透明に差し替え・削除等でも対応できますね。

  19. k4nagatsuki reporter

    確かに仰るとおり。アイコンがあるなら背景は意味が無いので、その設定では消しておきましょう。

  20. k4nagatsuki reporter

    pull request #1010

    マージしました。

    これで一旦完了とさせていただきます。様々なアイデア・ご意見をいただきありがとうございました。

  21. Log in to comment