cwxeditor の親切・便利さの追求

Issue #126 resolved
req created an issue

このコメント からの分岐です。cwxeditor は、新規エリア生成時に到着イベントが出来ている、コンテントアイコンとイベントツリーの距離が近くてクリックしただけで置ける、CWXスクリプトが使えるなど、かなりのメリットを有していると思いますが、より親切の追求をしていって、cwxeditor ユーザーの増加を図るのはどうでしょう?ということです。

まずはシナリオ新規作成時の初期エリアの生成を挙げておきます。どうせ、エリアを1つ作ったらシナリオの初期エリアがそれになるのなら、初めに出来てればいいじゃないということです。

Comments (25)

  1. req reporter

    より親切の追求という面で言えば、カードワースの慣例に馴染むのか、エディタの機能上無理が無いかとかありますが、

    1. エリア・バトルを開いた時のシーンビュー・イベントビュー両開きオプション
    2. スタートコンテントはイベント名と同じものが必ず1つはあるわけだから、スタートリンクの初期値を指定なしではなくイベント名のスタートにする

    などが何となく思っているアイディアです。

  2. k4nagatsuki repo owner

    ご提案ありがとうございます。エリアは、リソースシナリオなどの例外を除いてシナリオに必須の要素なので、これはむしろなぜ無かったのか不思議なくらいですね。実装する事に問題はないと思います。

    問題はエリアの名前をどうするかくらいですが、いつもの「新規エリア」だと味も素っ気もないので、「開始エリア」辺りの名前を新しく定義してもよさそうです。

  3. req reporter

    リソースシナリオなどの例外

    そうかそんなのあるんですね! エリアの作成自体は、実装上あるんだろうからそれを呼べば問題なさそうではありますね。クラシックシナリオとWSNで挙動が違うとかあるのでしたら気を付けないといけませんが。

    開始エリア

    そうですね、エリアイベントが到着になっているように開始エリアになるならそれでいいと思います。

  4. req reporter

    あと、エリア・バトルを開いた時のシーンビュー・イベントビュー両開きオプション ですが、 WBとかが、シーンビュー・イベントビュー一体型になっていて使いやすいという声を聞いたので、それに匹敵する機能として、エリア・バトル を開いた時に、シーンビュー・イベントビューを2つまとめて開く、

    出来れば、1つのビューを閉じるときに そのエリア・バトルのビューすべて閉じるとか出来ないですかね?


    長月さん!これ、自分がソース読んでみて分かるようなら手を付けましょうか?

  5. k4nagatsuki repo owner

    よろしければお願いします。

    一応、オプションで切れるようにしておいてください(cwxeditorはオプションを増やすのにあまり躊躇しない主義)。

  6. req reporter

    現状ですが、Wsnは開始エリア出るようになりました。まだクラシックシナリオが出ません。


    使用時イベントのイベントビューを開いた時に使用時イベントが無かったら使用時イベント追加とか、

    メニューカードがあって、クリックイベントが無かったらクリックイベント追加(クリックしないメニューも稀にあるか?)とかどうですか?処理が複雑になりすぎますかね?

  7. jinto_

    エリア・バトルを開いた時のシーンビュー・イベントビュー両開きオプション

    xeditor初心者の頃はエリアをダブルクリックで開く癖が残ってたので、イベントビューを見たいのにシーンビューからは何度もありましたね。その頃なら欲しかったかも。今は右クリックから開く癖がついたので欲しいと思わないけど。それはともかく、ダブルクリック時は両開きかそうでないか選べるのはいいと思います。どちらかだけを開きたいときは右クリックからすればいいわけだから。

    使用時イベントのイベントビューを開いた時に使用時イベントが無かったら使用時イベント追加

    導入を強く支持します。というのもpyにはイベントビューのツールバーを非表示にする機能がありますから。これを非表示にするとイベントの作成のボタンが隠れてしまうんですよね。初心者の頃、非表示にしたのに気づかなくてpyでは使用時イベントが設定できないのだろうかと1時間くらい悩んだことがあります。これが実現すればツールバーを非表示にする機能も前より意味のあるものになりそうです。

  8. k4nagatsuki repo owner

    本題とは関係ありませんが、ホイールのあるマウスなら中ボタン(ホイール)をクリックする事で一発でイベントビューを開く事ができます。可能でしたらご利用ください。


    ツールバーの非表示、確認したらショートカットキーがついてますね。こんなものがあるから事故が起きるのです。なんでこんな事したんだろう? さしあたってショートカットキーを外しておきます。

  9. req reporter

    長月さん、pull request #9 は事故を防止するという点ではそれなりにいい仕事だと思いますが、本質的なものではありません。より便利にの模索なのです。使用時イベントを利用しようとして、使用時イベントビューを開いているのに、使用時イベントが無いというのは本末転倒なのではないですか?と言っているのです。

  10. Iraka.T

    私は勝手に使用時イベントを作られたくありません。誤ってイベントビューを開いただけでイベントが勝手に作成されるのは不愉快です。

  11. req reporter

    右クリックして使用時イベントの設定を選んでいるのですよ?その時点で使用時イベント使いたい に決まっているじゃないですか!! → という意思表明をしているということだと思います。

  12. Iraka.T

    現在のXEditorには右クリックをせずとも使用時イベントを開く機能があります。

    私はなぜそのように強く詰られなければならないのでしょうか。回答は不要です。私は @namereq 氏と言葉を交わしたくありません。

  13. req reporter

    現在のXEditorには右クリックをせずとも使用時イベントを開く機能があります。

    それは知りませんでした。失礼しました。XEは高機能すぎて知らないことが多すぎるのです。ですが、それでも使いたくて開いた場合の方が圧倒的多数だと思うのです。それなら便利さを追求して何が悪いのですか。分かりました。Iraka.Tさんのような人の為に、オプション(デフォルト true )という案に変更します。Iraka.Tさんのような方はオプションを false にされたらいいです。

    私はなぜそのように強く詰られなければならないのでしょうか。

    Iraka.T さんのご意見に対してとても納得している(フォントの強化の&+アルファベット1文字で書けると良いとか)もあれば、シナリオインストール:階層付きオプションのように、現在模索中ですというのに納得したり、これや、カードに状態変数をくっつけるのように食い違うこともあります。それが人間というものでしょう? 詰ったつもりはありません。 に決まっているじゃないですか!!  を詰ったと思われたのでしたら反省します(→付きで修正しました)不愉快です。に少しカチンと来てしまって。不愉快です。というのは、意見というより感情に近いです。それならと感情で返してしまったのです。

    私は name.req 氏と言葉を交わしたくありません。回答は不要です。

    言葉を交わしたくないというならしょうがないですが、少しナイーブすぎではないですか?

    回答不要と拒絶されては、折角のPyフォーラムの数少ないコメンターの Iraka.T さんのコメントに対して、コメントを重ね、よりよいアイディアを創出する機会を失うことになります。

    そこら辺の感性がセンスなのかもしれないので、センスのない自分にはうらやましいところですが。 BloodWirth 使わせてもらっております。

  14. jinto_

    しろねこさんも過去にtwitterで使用時イベントをどう出すか分からなくてコピペでしのいでたという話をしてましたし、事故防止と便利さの追求という意味では良いと思うんですけどね。

    感覚的なものはそれぞれだし尊重されるべきものだから絶対にそうしてほしいとは言えないけれど、自分は両開きはどちらでも、使用時イベントの方は心から導入してほしいです。

  15. req reporter

    1つのビューを閉じるときに そのエリア・バトルのビューすべて閉じる

    を別オプションとして独立させます。シーンビュー開きました、イベントビュー開きましたの後に、どちらかを閉じるということは、もうそのエリアについては用が済んだことを意味します。同時にシーンビューもイベントビューも閉じていいんじゃないですか?オプションならありだと思います。


    状態変数系コンテントについて、コンテントを置いた時、コンテントにカーソルを合わせると、ステップが指定されていません。 とツールチップが出ますよね。

    それで、状態変数が無い状態で、状態変数が無い状態だと気づかず、コンテントを連打してもダイアログが開きません。自分なぜ開かないんだろうって10分ほど迷ったんですよね。例えば、WBではステップが無く、ステップ系コンテントを置くとき、ステップがありません。 のメッセージボックスが出ます。

    ということは、親切のために、ステップがありませんので、ダイアログは開きません。 のツールチップを出したらいかがでしょうか?


    長月さんが1つの課題に対してコメントしてくれた時に、課題に複数のアイディア提案があって、1つには触れるが、その他には触れないことがあります。そういう場合はどう判断したらいいのですか?

    同意ですか?勝手にやれですか?自分には関わりないですか?もう少しそのアイディアは熟成させる必要があるですか?アイディアとしての欠落があり自分がコメントするに値しないですか?ただ見落としただけですか?

    指針を示してほしいというのはそういうところなのですが。

  16. jinto_

    本題とは関係ありませんが、ホイールのあるマウスなら中ボタン(ホイール)をクリックする事で一発でイベントビューを開く事ができます。可能でしたらご利用ください。

    これかなり便利ですね。 今はえいっといつも中ボタンで開いています。

    長月さんが1つの課題に対してコメントしてくれた時に、課題に複数のアイディア提案があって、1つには触れるが、その他には触れないことがあります。そういう場合はどう判断したらいいのですか?

    nagatsuki氏ではないけど取り敢えず放置でしょうね。 反対なら明確にそれを言うと思うので。 中立に近いのかな、ただ乗り気ではないといった所でしょう。 それでもいつか何らかのコメントはしてくれるのでは。

    変節ぽくなってしまうけど、両開きについては反対の立場に変えさせてもらいます。 理由はオプションが増えるのが嫌だから。 name.reqさんはたかがオプション一つと言うと思うけど、自分はされどオプション一つというか、オプションの数は一つ増えたら二つ、二つ増えたら三つとなるのは明白なので抑制は必要だと思うのです。 ただ使用時イベントの方はオプション付きでも導入してほしい。 こちらはそれなりの数の人に歓迎されると思うから。 両開きの方はそうでもないかな、と。 全く説得力がないですが、自分の立場(感覚)として書いときます。

  17. req reporter

    ホイールのあるマウスなら中ボタン(ホイール)をクリックする事で一発でイベントビューを開く事ができます。

    ああ、左クリックでイベントビューを開く を切ると、中ボタンがイベントビューに変わるのか。何だこの機能は!しかも心なしかいつもより開くのが早い気がする。

    nagatsuki氏ではないけど取り敢えず放置でしょうね。 反対なら明確にそれを言うと思うので。 中立に近いのかな、ただ乗り気ではないといった所でしょう。

    そんなところでしょうね・・・自分はこういう理由で乗り気じゃないと語ってほしいのですけどねえ。そう言ってくれたらそれは必ず考慮に入れるのに。

    それでもいつか何らかのコメントはしてくれるのでは。

    そうですね、それを期待しましょう。

    理由はオプションが増えるのが嫌だから。 name.reqさんはたかがオプション一つと言うと思うけど、自分はされどオプション一つというか、オプションの数は一つ増えたら二つ、二つ増えたら三つとなるのは明白なので抑制は必要だと思うのです。

    自分の感覚的にはここまでハイスペックになって、訳わからん機能も満載で・・となったら、初心者支援オプションも付けてしまっていいかなという感じがしています。

    ただ使用時イベントの方はオプション付きでも導入してほしい。 こちらはそれなりの数の人に歓迎されると思うから。

    同意です。

  18. 暗黒 騎士

    本家1.28用エディタでは「開いたとき」ではなく「新規カードを作るとき」、最初から使用時イベントが作られた状態でカードが作られますが(なので減量のため削除するというテクニックが存在した)、 オプションならそれを復活させる方がいいような…でも使用時イベントがあるカードはビューでマーキングされているので誤って開いてゴミデータが出来てしまうことはあまりなさそうですし、既にXEで作ってしまったカードには対応できないので微妙なところでしょうか。(ただ意図せずデータに改変が生じるという点は長月さんの思想に反しそうではある)

  19. req reporter

    ここで問題発生。CardWirthPyなるべくコンテントは増やさない方針にしてくれるとありがたいとの声が。

    そこで考えました。長月さんは、エディタはユーザーの手に馴染むようにオプションは増やしてよいとどこかで言っていました。

    自分は、今フラグ反転・背景再配置・背景置換・背景削除は基本使わない方針(背景削除はセル名称付けといてティラノ→CWX変換でCWXスクリプトとして使うかも)です。

    ということは、#82 にも繋がるのですが、 使わないなあと思う人が少しでもいると思われるコンテントは 表示・非表示 出来るオプション とかどうでしょう? 私はステップ増加・減少は使わないかなという声は頂きました。

  20. jinto_

    ここを借りていいかな。 シーンビューでカードを選択したとき、どのカードが選択されてるか表示されますね。 pyの場合それが分かりづらい。

    1.50 WS000992.JPG

    py WS000994.JPG

    縁に白い点線で表示されてるのだけど、よく見ないと判別できません。

  21. hand.onlooker

    ステップ作成時に入っている「Step-0」などの文字列をオプションなどで 設定できるとすこしうれしくはあります。

  22. k4nagatsuki repo owner

    すみません、個別の対応が間に合う状態ならいいのですが、1つのIssueで複数の課題が並列進行すると内容がどんどん混乱していきますので、あまりよい事ではないです。できれば提案・要望ごとに個別に立てていただけると助かります。人の分も立てる余裕のある方はそうしていただけるとありがたいです。


    私の方の状況について。

    まず前提として、私はCWPy/cwxeditor/WSNの開発に対して保守的だという事を言っておかなければなりません。

    それはプラットフォームであって、単独で完結するものではありません。ユーザの参加があって始めて成り立つものです。そして現にいくらかユーザがおり、それぞれが自分なりのCW/CWPy/cwxeditor像を持っています。何しろCardWirthは20年もの歴史を持つゲームです。CWPy/cwxeditorですら公開から8年前後が経っていますし、個々人の中に固まったイメージがあるのは当たり前です。

    こうした状況で、何かを変更したり加えたり削除したりするのは、非常に厄介な仕事です。

    最近の例だと0.1秒前後のカード速度の差異が問題になりましたし、それへの安易な対応は逆方向の問題を引き起こしました。カードの使用前に若干の空白時間が無いのは非常に問題があると考えている方もおられましたし、「縦に振動」と「地震」の挙動が全然違うとか、カード選択ダイアログで折り返しが発生する枚数が1枚分多すぎるのはおかしいとか、キャラクター情報ダイアログで解説文の左右が微妙にずれているのは気持ち悪いとか、タブ上の文字列が中央でないのは許せないとか、人によってはまるで気にしないような事を、別の人はほとんどソフトの使用を止めるかどうかというレベルで気にしていた、という事例がいくつもあります。

    そういう状況ですから、保守的にならざるを得ないのです。

    ですから、あらゆる提案や、提案に対する反応には熟考を要します。その機能はどれくらい有用か、将来性はどうか、後々悪影響はないか、実装の難度はどうか、仕様衝突の危険性はどれくらいか、その機能を切実に必要としている人・シナリオがどれくらいあるか、逆に反発する人はいないか、CWの伝統に合っているか(これは使い勝手にも直結します)、予想される反対を説得できるほどの価値を提供できるかなど、検討しなければならない事はいくらでもあります。

    それらは一人で勝手に結論を下せるものでもありませんから、他の方の意見を募るために時間を置く必要もあります。

    安易に行動すると結局はプレイヤーとソフトウェア自体の首を絞める事は分かっています。それがソフト単独の機能でもなくWSNのような規格ともなると、他のソフトも巻き込むので、リスクは倍増どころではないほどに増します。

    私の反応が遅れるのは、そうした事を考えているか、あるいは考えるエネルギーが足りない状況にあるか、その内容を書く余裕が無いからです。検討には気力を消費しますし、きちんとコメントしようとするとなおの事そうです。検討すべき事項が矢継ぎ早に現れると、時間的にも精神的にも、もはや手に負えない、という状態になります。もちろん、考えないうちは賛成も反対もできません。

    具体的には、一晩に通知メール2件を処理するのが精一杯の所に数十件も来ているような状態です。まったく何もしないよりは、手をつけられるところからつけるしかない……という事になります。「触れない」事はそういう状況の反映といっていいです。私の体は1つなので、すでに検討され実装を待つばかりのものに手をつける時間も同時に無くなってしまいます。今のところ自分の中には「現在進行形で困っている人がいる」という事に関しては優先するという指針を持っていますが、それもいつまで持つか分かりません。

    私としては、提案に関しては、各自で念入りに考えていただける事を期待したいです。「この人ならしっかり考えてこれを書いただろう」とか「この人ならこの実装を完璧にテストしているだろう」とか思えるくらいの信頼を勝ち得てもらえればしめたもので、私の方もその信頼に寄りかかってだいぶ楽ができるはずですし、そういう人なら代わりに決定まで繋がる検討や舵取りを任せても大丈夫なはずです。

    では私自身はどうかというと、そうなろうと心がけていますが、まだまだです。結構安易に考えてすぐコメントを書いたりコードに手を入れてしまうような事があります。本当は何事か書いたあとで一晩置き、しかるのち元の提案やコメントと引き比べながら仔細に検討するくらいの事は常にしておきたいところです。

  23. req reporter

    ステップ作成時に入っている「Step-0」などの文字列をオプションなどで 設定できるとすこしうれしくはあります。

    自分もそういえば変えれたら嬉しいですし、これは長月さんのことだから、msgs.d に「Step-」を持っているはずなので、変えるのは速いはずです。

    1つのIssueで複数の課題が並列進行すると内容がどんどん混乱していきますので、あまりよい事ではないです。できれば提案・要望ごとに個別に立てていただけると助かります。人の分も立てる余裕のある方はそうしていただけるとありがたいです。

    ここにあるオプション全て欲しいので、全て課題を立てます。cwxeditor の親切・便利さを追求したい人で、課題を立てるのに躊躇した人はここにコメントしてください。私が立てます。

    長月さんの考えていることが分かって嬉しいです。

  24. Log in to comment