航空要員の装備効果の更新

Issue #159 resolved
h rayflood created an issue

https://wikiwiki.jp/kancolle/熟練甲板要員+航空整備員

雷装、爆装が設定されていて、砲撃戦で艦載機と同様の効果がある。

https://wikiwiki.jp/kancolle/戦闘について#b717e35a

https://wikiwiki.jp/kancolle/夜戦#x345rgc6

https://en.kancollewiki.net/Skilled_Deck_Personnel_%2B_Aviation_Maintenance_Hands

https://en.kancollewiki.net/Damage_Calculations#Carrier_Night_Air_Attacks

https://twitter.com/yukicacoon/status/1582023578261762048

雷装ボーナスとは違う計算が行われるため、ItemStatusにTbBonusとは別にAvpBonusを追加し、事前に計算して設定しておく。

砲戦は基本値と改修によるボーナスが雷装と爆装それぞれの合計値に加算され、さらに改修値自体の火力上昇も加算される。火力の基本値はすでに計算済みのため、火力のボーナス値と雷装爆装の合計値を計算すればよい。

砲撃支援は改修の影響がないため、砲戦での計算を常に改修値0として加算する。

夜間航空攻撃は、改修によるボーナスの合計を基本攻撃力に加算する。改修値自体と基本値は無効。

改修によるボーナスは累積不可で、ボーナスの付き方は装備個別に設定される傾向にあるため、装備中で最大改修のものを選択し、火力、雷装、爆装の各ボーナスを計算する必要がある。

★0から★5までの夜間航空攻撃の計測結果から、上記推測と合致する。

計測艦は以下の通りで、★付き熟練甲板要員+航空整備員を装備しない場合の夜戦攻撃力は109.8となる。改修値自体に効果があるならどこかの段階で繰り上がりが発生し検知できるはずだが、そのような結果は得られなかったので改修値自体に効果はないと思われる。

また、★付き熟練甲板要員+航空整備員を複数装備しても、ボーナスが重複しないことも画面上で確認した。今後実測して実戦でも重複しないことを確認する予定である。

アークロイヤルのソードフィッシュ夜戦と空母夜戦砲撃、それ以外の通常の夜戦砲撃についても計測済みで、ソードフィッシュ夜戦は夜間航空攻撃と同じ動作、夜戦砲撃はどちらも従来通りとなった。以下、計測艦

Comments (7)

  1. Log in to comment