蝦夷地和人史実キャラクター追加

Issue #214 resolved
hamane hamata created an issue

『新羅之記録』『福山秘府』『松前家記』などから蝦夷地和人を抽出。

# 名字 仮名 諱(実名) 年代 経歴
1 新田 与六郎 清継 ?~? 新田小十市先祖。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
2 中館 八郎 勝忠 ?~? 中館与四郎先祖。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
3 田中 左馬丞 ?~? 田中小三衛門、三右衛門先祖。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
4 岡前 兵部 ?~? この家断絶。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
5 三上 孫右衛門 ?~? 三上兵左衛門先祖。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
6 福士 右馬丞 ?~? この家断絶。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
7 類家 甚三郎 ?~? 一書に曰く、仮名は甚五郎。橘甚之丞先祖。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
8 西沢 民部 ?~? 橘吉衛門先祖。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
9 西沢 左京 ?~? 民部の子。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
10 新三郎 ?~? 小向市左衛門、六郎左衛門先祖。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
11 桜庭 右衛門 ?~? 河原木友作、小兵衛先祖。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
12 木村 又兵衛 ?~? 木村佐五郎、佐市郎先祖。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
13 悪虫 太蔵 ?~? この家断絶。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
14 塗田 子民部 ?~? この家断絶。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
15 西村 孫七 ?~? この家断絶。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
16 杉岡 小三太 ?~? 中館孫六、兵作先祖。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
17 工藤 与四郎 ?~? 工藤十之尉、四郎左衛門先祖。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
18 鳥屋部 右衛門 ?~? 千葉六右衛門、勝左衛門先祖。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
19 松橋 半兵衛 ?~? 松橋小六、勝右衛門先祖。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
20 七戸 孫市 ?~? この家断絶。松橋家の本家。1457.3蠣崎蔵人より補任状を賜る
21 小林 太郎左衛門 義景 ?~? 1457年5月14日、コシャマインの乱時の志濃理の館主。
22 河野 加賀守 政通 ?~? 越智河野氏。1454年3月松前に至る。1457年5月14日、コシャマインの乱時の函館の館主。
23 佐藤 三郎左衛門尉 季則 ?~? 1457年5月14日、コシャマインの乱時の中野の館主。
24 南条 治部少輔 季継 ?~? 1457年5月14日、コシャマインの乱時の脇本の館主。
25 蒋土 甲斐守 季直 ?~? 1457年5月14日、コシャマインの乱時の穏内の館主。
26 今井 刑部少輔 季友 ?~? 1457年5月14日、コシャマインの乱時の覃部(オヨベ)の館主。
27 下国 山城守 貞季 ?~? 1457年5月14日、コシャマインの乱時の松前守護。
28 相原 周防守 政胤 ?~? 1454年3月松前に至る。1457年5月14日、コシャマインの乱時の松前(大舘)の館主。
29 近藤 四郎右衛門 季常 ?~? 1457年5月14日、コシャマインの乱時の禰保田の館主。
30 岡部 六郎左衛門 季澄 ?~? 1457年5月14日、コシャマインの乱時の原口の館主。
31 厚谷 右近将監 重政 ?~? 1457年5月14日、コシャマインの乱時の比石の館主。畠山の末孫。
32 下国 安東八郎式部大輔 家政 ?~? 1457年5月14日、コシャマインの乱時の茂別の館主。
33 蠣崎 修理大夫 季繁 ?~1462.6.9 1457年5月14日、コシャマインの乱時の上国守護、花沢の館主。
34 武田 若狭守 信広 1431.3.3~1494.6.23 1456年8月松前に流れ、コシャマインの乱に功績あって安東政季の娘を娶る。天王河北に勝山の館を建て主となる。
35 佐々木 繁綱 ?~? 1458年5月、コシャマインの乱の残党掃射に見える。
36 工藤 九郎左衛門尉 祐長 ?~1470.9.15 家紋庵に木瓜。1458年5月、コシャマインの乱の残党掃射に見える。参議乙麻呂六代の後胤遠江権介為憲の長男工藤太時輔の裔左衛門尉光祐の子祐時の曾孫という。
36 安東 太郎 政季 ?~1488.9.12 初め師季。偏諱を受け政季。安東四郎重季の子。下国安東氏を再興。幼年の頃高瀬・横木・平内・大高・神成・蒋土・蠣崎若狭・相原周防ら近侍し国政を行う。
37 下国 山城守 恒季 ?~1496.12.30 貞季の子。松前守護。無罪の者を数多く誅伐し、諸士、檜山安東家に注進の間に生害す。松前守護は相原周防守の子彦三郎季胤に預けらるる。
38 相原 彦三郎 季胤 ?~1513.6.27 周防守政胤の子。1496年12月30日、松前守護・大舘主。1513年月27日、夷狄に大舘を攻め落され自害。
39 村上 三河守 政義 ?~1513.6.27 1496年12月30日、松前副守護。1513年月27日、夷狄に大舘を攻め落され自害。
40 蠣崎 若狭守 光広 1456~1518.8.18 信広の子。1514年大舘に移る。15年ショヤコウジ兄弟を殺す。
41 菊池 東兵庫頭 広賢 ?~1504.4.28 兼朝四男、十九代持朝弟。松前上国に浄願寺を開基、初代法主。
42 蠣崎 若狭守 義広 1479~1545.9.25 光広の子。タカナサシ、タリコナらを騙し討ちにする。
43 蠣崎 弟次郎 高広 1483~1521.4.28 光広の子。義広の弟。1504年泊館主、14年勝山城主となる。
44 河野 弥二郎右衛門尉 季通 ?~1512.5.1 加賀守政通の子。河野氏は彼の代に信広に臣従した。函館の館主。1512年5月1日夷賊に城を落とされ自害。娘は季広の妻。
45 小林 弥太郎 良定 ?~1512.5.1 太郎左衛門尉良景の子。志濃理の館主。1512年5月1日夷賊に城を落とされ自害。
46 小林 小二郎 季景 ?~1512.5.1 次郎左衛門尉政景の子。与倉前(志苔館の支館)の館主。1512年5月1日夷賊に城を落とされ自害。
47 蠣崎 太郎 基広 ?~1548 高広の子。1521年勝山館主。1548年謀反の嫌疑により討たれる。
48 下国 ?~? 家政の子孫か。茂辺地の館主。1525年、蝦夷の襲撃により松前に移る。
49 南条 ?~? 季継の子孫か。脇本の館主。1525年、蝦夷の襲撃により松前に移る。
50 今井 ?~? 季友の子孫か。覃部の館主。1525年、蝦夷の襲撃により松前に移る。
51 近藤 ?~? 季常の子孫か。禰保田の館主。1525年、蝦夷の襲撃により松前に移る。
52 岡部 ?~? 季澄の子孫か。原口の館主。1525年、蝦夷の襲撃により松前に移る。
53 畠山 ?~? 厚谷重政の子孫か。比石の館主。1525年、蝦夷の襲撃により松前に移る。
54 工藤 九郎左衛門 祐兼 ?~1529.5.4 『松前家記』に工藤祐長四世の孫とあるが、『工藤家年々秘録』では三世の孫である。タナサカシの乱を瀬田内で迎撃し、敗死。
55 工藤 九郎兵衛尉 祐致 ?~1557.4.12 祐兼弟。タナサカシの乱を瀬田内で迎撃し、敗走。そのままタナサカシを大舘に誘き寄せる。タコリナの乱の際にも先鋒として出陣。
56 小林 三左衛門 良道 ?~? 弥太郎良定の子か。1542年、44年に若狭武田家の武田信豊へ遣わされた。
57 長門 藤六 広益 ?~? 1548年、蠣崎基広反逆露見により彼によって討たしむる。
58 南条 越中守 広継 ?~? 治部少輔季継の末孫。1548年10月4日、蠣崎基広討伐後の上国守護となる。室は蠣崎季広長女。室、野心を抱き弟を毒殺し、広継も連座し1562年切腹。
59 下国 安東八郎 宅季 ?~? 家政の子。茂別の館主。
60 下国 安東八郎 師季 ?~? 宅季の子。茂別の館主。室は季広二女。永禄五/1562年(大永五/1525年の誤りで48と同人か)茂別を追われ、大舘に至る。のち、子重季を折り合い悪く瀬田内に隠居。
61 下国 孫八郎 重季 ?~? 師季の子。
62 工藤 九郎兵衛尉 祐政 ?~1501.9.21 祐長(36)の子。
63 工藤 九郎左衛門尉 光祐 ?~1525.8.25 祐政(62)の子。祐兼(54)、祐致(55)の父。光広の偏諱か。
64 工藤 九郎左衛門尉 義祐 ?~1591.9.8 祐致(55)の子。義広の偏諱か。

Comments (5)

  1. Log in to comment