混乱状態のカード配布について情報源募集

Issue #81 resolved
tachi gigas created an issue

お疲れ様です。以下の気付きがあります。

現行のソースでは、混乱状態では混乱カードだけ配布されますが、本家では通常カード・技能カードも混ざります。 それにかかる修正で問題になってくるのは混乱カードの「配布率」ですが、これの明確な情報ソースが見つかりません。 そのため広く情報を募りたく、issueを立てました。

Milestone 0.12.1向けに、暫定的に7割か8割混乱配布と割り切ってもいいとは思います…が、その辺の調整・issueの属性変更はお任せします。

お知恵をお貸しくださいますよう、お願いします。

Comments (12)

  1. k4nagatsuki repo owner

    テスト用のシナリオを作ると調査できないでしょうか。

    私が以前逃走の配付確率を計ったときは、100体の逃走する敵(レベル15)を作って、手札の中の逃走カードの枚数を数えました。レベル15だとちょうど手札が10枚になるので分かりやすいです。cwxeditorで最初から混乱している敵を作れば同じことができると思います。

    それが大変そうであれば、私の方で調査してみます。

  2. tachi gigas reporter

    返信ありがとうございます。

    やはり調査するしかないか…。しかしk4nagatsukiさんの助言により少しは楽ができそうです。少々時間はかかりますが、結果が出次第報告と修正をさせていただきます。

  3. tachi gigas reporter

    2000回ほど試したところ、67.0%前後に収束しそうな感じでした。1/3の確率で通常配布と見なし、後ほどcommitしてみます。助言ありがとうございました。

  4. k4nagatsuki repo owner

    ありがとうございます。マージさせていただきました。

    実際には過去には混乱しか配られなかった時期があるはずなのですが、具体的なCWのバージョンがわからないし、影響も大きくなさそうなので当面互換動作は保留で……。

  5. takuto_cw

    混乱配布率 100% じゃなくなったのは、1.20 のようです。「過去には混乱しか配られなかった」という言葉で、下のやりとりを思い出し、ヘルプを引っ張り出してきました。実はそこに混乱配布率も大まかに書いてあったのでした……くぅ~、もっと早く気付いていれば……。

    カードワース1.20ヘルプ「マニュアル 5.4 変更点」より引用

    「バージョン1.20になって戦闘ルールがちょっと変わったんじゃないかの?」

    (途中省略。ここまでに、混乱カードがペナルティカードになったため、自動選択したら変更きかなくなった、という説明)

    冒険者コネリー:
    「それだけではない。魔法を受けて、精神状態が混乱になってしまったんじゃが、そうなったら混乱カードしか配布されないはずが、普通のカードが配布されてきおった。これはバグではないかね?」

    宿の親父:
    「これも同じ。混乱カードの効力が強くなったんで、精神状態=混乱の場合の効果が多少修正されたんだ。以前は100%の確率で混乱カードが配布されていたが、本バージョンからは約40%の確率で配布されるようになった。もちろん運が悪ければ混乱カードばかりが配布されることになるがね」

    冒険者コネリー:
    「ふむ」

    宿の亭主:
    「同じく精神状態=勇猛の場合もわずかに修正された。以前は攻撃系のアクションカードしか配布されなかったが、本バージョンからは技能カードも合わせて配布されるようになった。防御系のカードのみが配布されなくなったわけだな。激昂、恐慌状態は以前のままだがね。変更されたのはそのくらいかな?」

    (以下略)

  6. takuto_cw

    つまり混乱 100% 配布は 1.20 以前の仕様。対応するつもりなら、ペナルティ属性を外さないといけない。さらに勇猛状態で技能カードを配ってもいけない。

    1.20 以前の対応は、後回しでもいい気がします。


    おまけ:知らなかったの自分だけ? 1.20ヘルプ「マニュアル 5.1」より

    「そうだな、リューンの街にでも行ってきたらどうだ? ほれ、ゴブリンの依頼の隣に広告が貼ってあっただろう。交易都市として知られるリューンは冒険者に対する理解が深い。うちはギルド直営店だからな、うちに籍を置くお前達には技能カードを売ってくれるはずだ。」

    リューンの街は、シナリオ冒頭のメッセージどおり「行く」場所だったようです、宿がある場所でなく。宿はギルド直営店だったそうです。「籍を置くお前達には」なので、一般人が眠りの雲買って犯罪するのは、コネでも使うか身元詐称しないと無理っぽいです。

    ……こんなにハッキリ書いてありましたっけ。読んだのに忘れてる。初めて見たように知らないことがザクザク出てきてびっくりです……。

  7. k4nagatsuki repo owner

    ペナルティ強制選択も1.20からでしたか。情報ありがとうございます。

    対応するかは別として、互換性のIssue #17に情報を加えさせていただきました。

    どうも、この件で決定的にゲームバランスが崩れる過去のシナリオでも無い限り対応する必要はなさそうですね。

  8. k4nagatsuki repo owner

    まったくの余談になっちゃいますが、リューンの街はいわゆる市街地を指してるから町中に宿があってもいいじゃないかとか、やっぱり冒険者の宿は郊外にあるんじゃないかとか、いやリューンの外だとか、色んな解釈があるみたいですね。

    その辺の自由な所が私がCWが好きな理由の一つです。

    他にも賢者の塔を右クリックすると魔術師学連なる誰だお前な組織が出てきたり、色々発見があります。

  9. tachi gigas reporter

    takuto_cw 様、情報ありがとうございます。

    まさかの公式ヘルプに記述があったとは。しかし、自分の検証(&実感)では、通常配布率の方が約4割(≒1/3)な気もいたしますが、記述のミスということもありましょう(もしくは、本来の仕様がこっちだったかも知れません)。

    重要度を落としてMilestoneも外すのを提案しますが、ここを解決済みとして以降 issue #17 で処理するのもありかなとも思います。ご判断をお任せします。

  10. k4nagatsuki repo owner

    単純に記述ミスでしょうねぇ。

    ともあれ問題は過去のバージョンとの互換性へ移った感があるので、このIssueはクローズしてもよいものと考えます。

    修正&情報提供のご協力ありがとうございました。

  11. Log in to comment